開催地:長崎ってどんなところ?vol.2 ~長崎の名産とお土産~

こんにちは!
JaSST九州実行委員、広報担当の吉武です。
9月が始まりましたね!
私事なのですが、土日は神奈川県に行って演劇を見てきました。
もともと旅行や演劇が好きなのですが、昨年はテスト関係のシンポジウムやイベントに行くことに注力していたのであまりそういった趣味の時間がとれなかったんですよね。
今回は時間の余裕ができたので、細かいスケジュールを決めずに、ただただ趣味の時間を満喫してきました。
1つのことに集中するのも大事ですが、たまにはゆとりの時間を作って気分転換するというのは大事だなぁと思いました。
素敵な演劇に力をもらって元気いっぱいになったので、今月も頑張っていこうと思います!

今回の内容は?

前回の実行委員ブログ4回目は、連載シリーズ3本目「JaSST九州 打ち合わせ報告」と題して、JaSST九州のミーティングの様子をお届けしました。
この打ち合わせ報告シリーズは、毎週1本更新するという定期シリーズではなく、ミーティング後に突発でお届けすることになります。
楽しみにお待ちください。

さて、このブログでは、主に4つのシリーズをお届けする予定でして、今回は「開催地:長崎ってどんなところ?vol.2 ~長崎の名産とお土産~」です。

開催地:長崎ってどんなところ?とは?

このシリーズでは主に以下の内容を紹介します。

  • 長崎に関わること
  • 観光地・おいしいお店・お土産
  • などなど

vol.1では長崎県の簡単な紹介と、僕が行ったことのある長崎市佐世保市のおすすめスポットを紹介しました。
今回のvol.2では、長崎の名産を2つとおすすめお土産を3つ紹介します。

長崎の名産

せっかくなので、vol.1と同じように僕と一緒に社会科の勉強をしていきましょう(笑)

びわの生産量日本一

びわの生産量の都道府県ランキング(平成28年) | 地域の入れ物

長崎県ですが、びわの生産量日本一です。
全国で2,000t収穫されるようですが、そのうちの482tが長崎県で生産されています。
茂木びわ(もぎびわ)」 が有名で、「茂木びわゼリー」がお土産となっているようです。
残念ながらJaSST'18 Kyushuの時期はびわの時期ではないので、びわゼリーなどを買うのはありかもしれませんね!
あ、びわ茶などもありますよ〜(^^)
僕もたまに買って帰っています。

あじの漁獲量日本一

あじの漁獲量の都道府県ランキング(平成28年) | 地域の入れ物

あじは、全国で年間152,524tの水揚げ量があるそうですが、長崎県では54,996tで、シェア率36.1%の漁獲量となっています。
これはすごい量ですね!
長崎旅ネットさんによると、ごんあじ、旬あじ、野母んあじ(のもんあじ)の3つのブランドあじがあるそうです。
JaSST'18 Kyushuの時期は、ごんあじ、野母んあじが美味しい時期のようなので、これは食べてみるしかないですね! あじのお刺身、あじフライ…あぁ、お腹が空いてきました(笑)
余談ですが長崎ペンギン水族館のペンギンたちは主にあじを食べているそうです。羨ましいですね。。。

長崎のおすすめお土産

さて、ここからは僕の好きな長崎のお菓子を紹介します。

カステラ

f:id:jasstkyushu:20180903111320p:plain 長崎県といえばやはりカステラではないでしょうか?
カステラの消費量の都道府県ランキング(平成28年) | 地域の入れ物さんによれば、長崎県民1人あたりが1年間に4.31本食べているそうで、全国平均は0.65本2位の奈良県は1.59本と群を抜いています。
こちらのサイトによれば、長崎県には有名な老舗カステラ店が7店あるようです。

今回このブログを書くにあたり調べてみたのですが、まさかこんなにあるとは…。
僕は福砂屋さんと文明堂さん、和泉屋さんしか行ったことなかったです。
この3店だけでももちろん味が違うので、他のところはどんな味なんだろう…。
カステラの食べ比べは一度してみたいなぁ。
ちなみにカステラですが、1号、0.5号と単位が「号」で表されています。
1号あたり約600gとなっているようです。
お店によって、1号あたりの長さや大きさは変わってくるようですね。
小分けにされたものが売っているお店もあるので、少人数へのお土産にもGoodだと思います。

よりより

よりより - じゃらんnet
正式名称、麻花兒(マファール)なんですが、愛称よりよりとして親しまれています。
小麦粉をこねて、油で揚げて作る中国陝西省起源のお菓子で、サクサクとしていて甘いです。
数種類の製造業者があるそうで、もちろん味も会社によって違います(^^)
唐人巻(とうじんまき)、「麻花巻(まーふぉあまき)」、「ねじりんぼう」という複数の名称があるそうですね。
僕はこのよりよりが大好きでして…。
長崎県に行ったときはけっこうな頻度で買って帰っています。
割と日持ちもするし、お財布にも優しいお値段となっているのでおすすめです!

おたくさ

菓舗 唐草|欧風銘菓 おたくさ
あじさいをモチーフにした、甘くてサクサクのパイです。
公式サイトにもある通り、「ほどよい焼き加減による、サクッとした軽い食感としつこくない甘さ」なので 一度にいくつも食べられるほどです。 僕が買って帰る長崎お土産のいくつかあるうちの1つに入っています。
やはり財布にも優しく…でもおいしいというのは非常にありがたいですね!

おわりに

さて、今回は長崎県の名産品やお土産を紹介してきました。
もちろん、これだけではなくて他にもたくさんのお土産があります。
面白いところだと、「皿うどんチョコレート」とかあったりしますよ(意外と美味しく癖になる味です)。
たくさん買って食べ比べてみるのもいいかもしれませんね!

そして、次回のJaSST九州実行委員ブログ(定期更新)は、
「開催地:長崎ってどんなところ?vol.3」
今週の木曜日にお届けする予定です。 すみません、掲載を延期します。

長崎県在住実行委員が書いてくれた記事を公開するので、楽しみにお待ちください! ここまで読んでいただき、ありがとうございました。


ソフトウェアテストシンポジウム 2018 九州 (JaSST'18 Kyushu)

公式ページ: http://jasst.jp/symposium/jasst18kyushu.html
日時: 11/22(木) 10:50~18:00
場所: 長崎県美術館 (http://www.nagasaki-museum.jp/about/info/)

テーマについては9月中公開予定です!
もうしばらくお待ちください。

JaSST九州では、以下のSNSも運用しています。
フォローやいいね! をしていただけると嬉しいです!
ぜひ、よろしくお願いします。

Facebook: https://www.facebook.com/jasstkyushu/
Twitter: https://twitter.com/jasstkyushu